「上京したいけど、東京での生活ってどんな感じなんだろう...」
おそらく、東京に憧れがある人や、進学や就職で東京に上京する人は、このような疑問を抱えているのではないでしょうか。
実は、東京生活にはメリットもデメリットもたくさんあります。
実際に、沖縄から東京に上京してきた僕は、東京で生活をしてみて初めて気づいたことが多くありました。
今回は、僕自身が東京生活をしてみて感じたメリットやデメリットについてお伝えしていきたいと思います。
この記事を読み終える頃には、東京生活のイメージが明確になっているはずです。
少しでも参考にして頂けると嬉しいです。
沖縄出身の僕が思う、東京のメリットとは?
東京のメリットを、沖縄出身の僕の視点からお伝えしていきたいと思います。
主なメリットして、
・食べ物が美味しい
・移動が便利
というモノが挙げられます。
1つずつ丁寧に紹介していきたいと思います。
食べ物が美味しい
1つ目のメリットは、食べ物が美味しいこと。
「これを1番初めに持ってくるなんて、さては、相当食べることが好きだな。」
そう思ったのなら大正解です。
食べることが好きな僕は、どうしてもこれを1番に持ってきちゃいました^^
本当に、食べ物が美味しいんですよ。
もちろん僕の地元の沖縄も観光で栄えているくらいですから、それなりに食べ物は美味しいです。
しかし、東京は、色々なところから、美味しい食べ物が集まってきます。
選択肢も多いですし、当たりも多いです。
「東京の食べ物って何?」と聞かれると、パッと思いつかないと思います。
「大阪の食べ物って何?」と聞かれると、たこ焼き!なんてすぐに思いつくと思います。
このように、パッと思いつかないほどの多くのモノがあるのです。
そして、残念なことに、僕は東京に来て太ってしまいました。
美味しい食べ物に魅了されて、たくさん食べちゃったのです(T_T)
残念です。残念です。でも、美味しいからオッケー!
なんて言えるはずもなく、ダイエットを始めようと思います。
食べすぎには気を付けてくださいね。
移動が便利
2つ目のメリットは、移動が便利なこと。
これは、沖縄出身の僕だからこそ、強く感じるメリットだと思います。
沖縄を想像してみてください。
遠く南にポツンとたたずむ島国。どこか県外に移動しようとしたら、飛行機がほとんどです。
費用はかかるし、手軽なモノではないし。北海道に行こうとしたら、4時間ほどかかります。
県内で移動をするときも、電車がないので、車での移動がほとんどです。
一方で東京はどうでしょう。
日本の真ん中あたりに位置する好位置の地理。
電車に乗れば、安価かつ早く移動が出来ます。
飛行機。電車。新幹線。バス。車。県外に行く手段も豊富にあります。
日本を代表する東京ですから、海外とのアクセスも抜群です。
色んなところに、簡単に、早く移動できるのは、すごく便利です。
このメリットを活かして、色んなところに旅行に行きたいですね。
僕は仕事が忙しくて、当分は行けそうにありませんが(*_*)
今は仕事を頑張って、余裕が出来たら行こうかなと思います。
沖縄出身の僕が思う、東京のデメリットとは?
沖縄出身の僕だからこそ感じる、東京のデメリットを紹介していきたいと思います。
東京のデメリットとして、物価の高さ、人の多さなどが、よく挙げらると思います。
もちろん、そういったデメリットも僕は感じています。
しかし、僕が一番強く感じるデメリットは、自然が少ないこと。
人にとっては、自然なんてどうでも良いと感じる人もいると思います。
しかし、沖縄出身の僕にとっては、自然が少ないことはデメリットに感じます。
どうしてデメリットに感じるのかというと、自然は心を癒してくれるからです。
僕の地元である沖縄。車で5分も走れば、そこには海があります。
高いビルも全然ないので、上を向くと、そこには大きな青空があります。
そういった自然を日常で見ることで、穏やかな心を保っていました。
一方で東京は、なかなか自然がありません。
高いビルに囲まれ、海なんて程遠くて。
もちろん夜景は綺麗なのですが、やっぱり自然には勝てません。
「自然の美しさを感じながら、ゆっくりしたいな」
そんな風に思うことも多々あります。
しかし、自然が少ないからこそ、移動が便利だったり、食べ物が美味しいといったメリットを感じることが出来ます。
なので、仕方がないことですし、なんだか許せちゃいます。
逆に沖縄に帰った時、沖縄の自然の良さを実感できると思うので、楽しみにしておこうと思います。
実際に暮らしてみて
実際に東京に住んでみて、多くの発見がありました。
メリット、デメリットがある中で、1つ分かったことがあります。
それは、どこに住もうと、その場所の良さがあり、また悪さもあるということです。
一方にとっての良さが、一方にとっての悪さだったり。
そんな違いを感じることが、すごく面白いと感じます。
色んな所に住んでみて、自分に最適な場所を見つけていくのも素敵な人生になりそうですね。
僕も引退したら、色んなところに住んでみようと思います^^
まとめ
いかがだったでしょうか。
東京に住むメリット・デメリットを紹介してきました。
沖縄出身の僕なりの視点だったのですが、楽しんでもらえたのなら嬉しいです。
タイトルにある通り、東京VS沖縄ということで、決着をつけたいと思います。
結果は、引き分けです!
なんて普通は持ってきそうですが、僕は白黒はっきりつけたいと思います。
結果は、東京です!
迷いに迷ったのですが、今は東京に住んでいて、その良さをすごく感じます。
決め手は、やっぱり美味しい食べ物です^^
なんていう食いしん坊な理由で、終わりたいと思います。
ありがとうございました。