5月15日(水)の午前10半ごろ、千葉県市原市の公園で遊んでいた保育園児の近くに、なんと乗用車が突っ込んだのです!!!
とっても危ない!園児たちは大丈夫なのでしょうか。
幸い、園児たちは一命を取り留めました。
しかしその際に、園児らをかばおうとした保育士の女性の方が、右足を骨折してしまったのです。
この保育士の女性の方のおがげで、園児らには車は接触していないとみられていますが、真相については、千葉県警が調査を続けています。
調査の結果、乗用車を運転していた泉水卓容疑者は逮捕されました。
安心です(^^)こんな事件は、もう起きてほしくないですね。
しかし、1つの疑問が残ります。
一体なぜ、泉水容疑者は、園児らの近くに突っ込んだのでしょうか。
その原因を追究していきます。
Contents
園児の近くに車突っ込む。メディアの報道は?
事故について、産経新聞は以下のように報道しています。
15日午前10時25分ごろ、千葉県市原市五井中央西の公園の砂場で遊んでいた保育園児らの近くに乗用車が突っ込み、かばおうとした30代くらいの女性保育士が右足を骨折する重傷を負った。市原署によると、園児らにけがはないという。
同署は自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで、乗用車を運転していた同市五井の自称無職、泉水卓(たかし)容疑者(65)を現行犯逮捕した。調べに対し、泉水容疑者は容疑を認め、「アクセルを踏んだ覚えはない。突然、車が急発進した」と話しているという。
同署によると、道路を挟んで公園の向かい側にあるコインパーキングから発進した泉水容疑者の車が、公園のフェンスを突き破って突っ込んだとみられる。砂場では2歳の園児5人と保育士2人が砂遊びをしていた。
(後略)
出典: 産経新聞
すごく危ない状況ですね。
園児たちをかばい、女性保育士は骨折をしてしまったものの、園児らに大きな怪我がなかったことは安心です。
それにしても、女性保育士の勇敢な態度に脱帽しました。
きっと、園児から慕われている素敵な先生なんでしょうね。
早く怪我が治ることを、皆で祈りましょう(^^)/
事故の現場は?状況から特定を試みた!
事故の現場はどこなのでしょうか。
メディアでは、”千葉県市原市五井中央西”が事故現場だと報じられていました。
そのあたりの公園ということですね。
車が突っ込んだ状況は、駐車場から出てきたタイミングです。
つまり、近くに駐車場があるということですよね。
そういった考察をしていった結果、「梨の木公園」がヒットしました。
公園の向かいには、”五井駅自転車駐車場”が確認できます。
そこから出るタイミングで、突っ込んだということですね。
どこにでもありそうな町、どこにでもありそうな公園ですよね。
園児ら、保育士さんも、特別なことをしていたわけではありません。
そんな日常が、突然変わるだなんて恐ろしいモノです。
皆さんの周りでも、ふとした日常だったモノが、突然壊される可能性は十分にあります。
常に、何が起こるかわからないことを意識して行動する必要があると思います。
日常に感謝しながら、1日1日を大切に過ごしていきましょう^^
容疑者の情報は?千葉在住の無職の男。
容疑者の泉水卓は、千葉県警の調査のすえに逮捕されました。
現在、泉容疑者について明らかになっているのは、以下の情報です。
名前 | 泉水卓(せんすい たかし) |
年齢 | 65歳 |
住所 | 千葉県市原市五井 |
職業 | 無職 |
容疑 | 自動車運転処罰法違反(過失傷害) |
泉水卓容疑者のSNSも調べてみました。
同姓同名のアカウントは発見できたものの、投稿がされておらず、本人かどうか、顔の特定はすることが出来ませんでした。
情報が分かり次第、臨時伝えていきますね。
なぜ事故が起こったの?プリウスが原因?
一体なぜ、事故は起きてしまったのでしょうか。
これは、事故現場の状況です。
【動画】千葉県市原市の公園で保育園児らが遊んでいた砂場に乗用車が突っ込み、30代の保育士が足の骨を折る大けがをしました。警察は乗用車を運転していた65歳の男を過失運転傷害の疑いで逮捕し、詳しい状況を調べています。https://t.co/dQaqdQ2vo6 #nhk_video pic.twitter.com/ruFqgAwyVv
— NHKニュース (@nhk_news) May 15, 2019
警察の調べに対して、泉水卓容疑者は、「車が急に発信した」と供述しています。
「そんな馬鹿な」だなんて思うかもしれませんが、泉水容疑者が乗っていた車は、上記の動画から推測できるように、あのプリウスだったのです。
プリウスには、特有の操作の難しさがあります。
そのことが原因で、同じような事故が他でも起こっているのです。
車の技術の発展は素晴らしいモノですが、人間が操作出来なかったら、元も子もないですからね。
製作側は消費者のことを、消費者は商品の情報を、きちんと理解していく必要があると思います。
なんて言いたいところですが、僕は明らかに、泉水容疑者が悪いと思います。
同じようにプリウスに乗っているのに、事故を起こさない人はたくさんいます。
事故が起きたことを車のせいにするなんて、無責任にもほどがありますね。
きちんと罪を償っていただきたいです。
Twitterの反応。保育士を称える声も。
今度は公園の砂場で遊んでた子供と保育士に、車が突っ込んだのねー(´・ω・)
保育士さんが子供を庇って、ご本人は重症、子供は無傷ってなかなかできることじゃないよ!凄い!
— yukako@ヤマト2202★好敵手 推し (@yukakoss) May 15, 2019
30代保育士…足首骨折の重傷だって。そんな、何をするにも動かさなくちゃならん場所、骨折れちゃったら…くっついたって保育士やってくのに正直しんどいと思われ。砂場に車突っ込んできて、バッとかばえてこの先生は凄いよ。でも、身に起きたことは不幸で残念でしかない。 https://t.co/DqQ2MVEprg
— せんせい@愛知会 (@erica_sensay) May 15, 2019
砂場で遊んでても車で突っ込まれるんだもんなぁ。
保育士さんも、この間の事故があったからより注意してただろうしかばってくれたんだろうね。
まぁきっと今までもニュースにならない事故沢山あったと思うけど、自分も車に乗る側だからこそ本当に注意するべきだと思った。 https://t.co/7GFR6gK7gA— タン.タタン (@tantatan_8) May 15, 2019
ただ公にこうやって報道されてるだけで保育士さん含めたくさんの方が沢山の命を救っているんだと思う。
— 川元まりこ (@mariko_kawamoto) May 15, 2019
悪いのはプリウスじゃなくて運転して事故起こした人でしょ? 問われるべきは保育園が行っていた安全策じゃなくて運転手のその時どう運転してたかでしょう? なんか全然違う。悪いのはプリウスでも公園で子どもを遊ばせていた保育士でもない。悪いのは100%事故起こした運転手だよ。
— ゆんた (@CU38) May 15, 2019
また保育園事故や
— りゅ (@gw2SHhAvKVC7JBZ) May 15, 2019
ちょっと最近やばくない?
保育園事故以来、
お散歩いきましたって
掲示板に張り出されないんだよね田舎では車ないとやばいけど
年齢制限設けた方がいいんじゃないかな? https://t.co/pUAgN84ILm— kana (@kn_kdkm) May 15, 2019
保育士さんはとてもしんどい仕事です。
子供を守るのが当たり前といわれるのに給料は安いんです…
どうにかならないんですかね!?#保育士 #保育園 #事故 #子供— ヨシロー@家ブログ書いてます (@yoshironoie) May 15, 2019