プロ野球 巨人の球界最年長ピッチャー。
上原浩二が、プロ野球、現役引退を発表した。
引退理由って何なの?
そもそも、上原浩二って誰?
今後の活動はどうする?
疑問を解決していく。
Contents
上原浩二、現役引退を発表!本人もTwitterで報告!
皆さん、お疲れ様です!
今朝の新聞の通り、今日で引退となり
ます。長い間、応援ありがとうございました。まだ心の中、頭の中がごちゃごちゃしてますので、とりあえずはご報告まで…
— KOJI UEHARA (@TeamUehara) May 20, 2019
▲上原浩二投手、本人のツイート
巨人・上原浩二投手が20日、自身のTwitterを更新。
引退の発表をした。
「今日で引退となります。長い間、応援ありがとうございました」
とメッセージを続け、
「まだ心の中、頭の中がごちゃごちゃしていますので、とりあえずご報告まで…」
と心境をつづった。
突然の発表に、世間は驚いた。
引退の理由、今後の活動に関心が寄せられている。
上原浩二の引退理由は?「気持ちと体が一致しない…」
現役引退を発表した上原浩二投手。
20日午後、都内ホテルで、引退会見を行った。
上原浩二投手の言葉
「今年でやめることは最初から決めていた。
3が月が勝負と僕の中では決めていた。
1度も1軍に上がることなく、2郡で抑えていない葛藤もありました。
8月9日になると、首位争いとかなっている中で会見をするのは違うと思ったので、それなら早く終わりたい、そういう思いで」
つまり、自分の理想としているプレーを、頭では考えられても、体で表すのが困難になってしまったということだ。
「気持ちと体が一致しない」ということだ。
「もうちょっとやりたかった」と涙を浮かべる場面も。
イチローを始め、プロ野球選手の引退が目立つ。
理由はどうであれ、世間が望むこと。
それは、
「おつかれ。幸せになって」
上原浩二って誰?メジャーで活躍、日本のスター選手!
出典:ウィキペディア
名前:上原浩二(うえはら こうじ)
生年月日:1975年4月3日
年齢:44歳(2019/05/20 現在)
身長:187㎝
体重:87㎏
ポジション:投手
投球・打席:右投右打
プロ入り:1998年 ドラフト1位
大阪体育大学からドラフト1位で巨人に入団。
その後、巨人のエースとして、10年間で112勝を達成。
日本代表としてアテネ、北京のオリンピックに出場。
第1回のWBC日本代表にも選ばれ、日本を世界一に導いた。
2009年からは、メジャーリーグに移籍。
4球団で活躍した。
レッドソックス時代には、ワールドシリーズ制覇に貢献。
そして昨シーズン、10年ぶりに巨人に復帰。
去年の7月には日米通算「100勝100セーブ100ホールド」を始めて達成。
シーズン終了後に、左ひざを手術した。
今シーズンは、1軍の復活を目指していた。
雑草魂!八冠!37人連続アウト!上原浩二の伝説
上原浩二投手。
数々の戦いを経て、成績を残してきた。
4つの伝説的なエピソードを紹介する。
<雑草魂>
上原選手の座右の銘でもある「雑草魂」
高校では控え投手、甲子園出場経験もない。
光の当たらない雑草。
花は咲かない雑草。
だからこそ、強い反骨心で、戦い続けていた。
<八冠達成(新人賞、沢村賞)>
1999年。松坂大輔投手と同期で世間の注目を浴びていた。
上原投手は、1年目から20勝4敗の好成績を残す。
そこでの伝説級の成績がこちら。
①最優秀防衛率(2.09) ②最多勝利(20勝) ③最多奪三振(179)
④最高勝率(.833) ⑤ベストナイン ⑥ゴールデンクラブ
⑦沢村賞 ⑧最優秀新人
<37人連続アウト>
レッドソックス時代。
期待に応える大活躍を行う上原投手。
2014/08/17のヤンキース戦から2014/09/17のオリオールズ戦の間。
37人連続、アウトで抑えた。
<投球フォーム>
上原の素晴らしい投球の秘訣は、投球フォームにあると言われている。
変化球と140㎏台のストレートでメジャーの強打者を押さえ続ける投球。
ボールの出所が見づらく、腕の振りも同じに見える、最強のフォームだ。
▼読売シャイアンツ 上原浩二 投球フォーム(スローモーション)
出典:youtube
上原投手引退後の今後の活動は?
上原投手の今後の活動については、まだ発表されていません。
上原投手自身、今はまだ考えられていない状態と話されていた。
個人的な見解では、これだけ野球を愛して、野球に愛されて男。
コーチや育成などの面から、野球業界には関わっていくのでは?と思う。