21日(火)、「ザ!世界仰天ニュース」で公開され話題になった。
「不思議の国のアリス症候群」
ネット上では、共感する声も。
不思議の国のアリス症候群って何?
疑問を解決していく。
不思議の国の症候群とは?仰天ニュースで話題に!
21日、「ザ・世界仰天ニュース」で特集され話題に。
「不思議の国のアリス」
幼い少女アリスが、白ウサギを追いかけ不思議の国に迷い込み。
しゃべる動物、動くトランプ、素敵な出会いが。
誰のが知っている、素晴らしいお話ですよね。
今回紹介する、
「不思議に国のアリス症候群」
名前が似ていると思いませんか?
「不思議の国のアリス症候群」と言われる理由。
それが、この病状にあります。
不思議の国のアリス症候群の一つとして、
モノの見方がおかしいというモノがあります。
たとえば、
・モノが大きく/小さく見える。 ・自分の体が変形しているように見える。 ・スマホの画面が歪んで見える。 ・風船玉の物体が視界に現れる。
といった病状です。
病状がまるで、不思議の国のアリスの世界観と類似していませんか?
このことから、「不思議の国のアリス症候群」という病名がつけられました。
「不思議の国のアリス症候群」原因は脳の病気?
不思議の国のアリス症候群。
一体、何が原因なのでしょうか?
原因は、脳の中で空間認知を司る、
「第五次視覚野」の異常が原因と考えられています。
脳の異常と聞くと、とても心配ですね。
しかし、決して命に関わる病気ではありません。
きちんと病気を受け止めて、ともに生きていく必要があります。
特に手術などをすることなく、病気と付き合っていくことが大切です。
治療法は、しっかり睡眠をとる、ストレスを避けるなどです。
つまり、規則正しい生活を送ることが、治療法ということです。
ネットでの反応は?

僕も不思議の国のアリス症候群。
同じ病気の人に出会ったことがなかったけど、
今の奥さんも同じ病気だった。
「Alice in Wonderland syndorome!一緒!」
って喜びより、英語のカッコよさに嫉妬。

私、不思議の国のアリス症候群らしい。
インフルエンザの時、
ぬいぐるみが大きくなって怖かった。

不思議の国のアリス症候群、私も覚えがある。
魚面レンズの逆バージョンみたいに歪んで見える。

昔から不思議の国のアリス症候群だった。
でも、信じてもらえず笑われたりしていた。
今回の仰天ニュースは私の事か?と思うことばかり。
ネットでは、
「自分も不思議の国のアリス症候群!」
という、共感の声が見られた。
一方で、
「不気味で怖いな~」
という意見も。
当事者達、特に子供は、
「ママの顔が大きい~」
など言うため、ママが反応に困ることも。
当事者の友達が、不思議なことを言い出すことも。
そんな時は、「きのせいでしょ。頭おかしい(笑)」
と突き放すのではなく、
きちんと向き合って、変化に気づくことが大切です。
異変が見られたら、まずは病院での診断をオススメします。
「神経内科」「脳神経外科」などが専門となっております。
適切な対応を取っていきましょう。