17都道府県のATMから18億円超が不正に引き出された事件。
主犯格である井上勇容疑者が再逮捕へ。
犯人の顔画像は?
一体、どんな事件だったの?
疑問を解決していく。
Contents
消えた18億円 ATM不正引き出し事件の全貌は?
事件は、2016年5月15日の早朝に発生。
全国のコンビニなどに設置された約1700台のATMから、
たった数時間のうちに18億円超が不正に引き出された。
南アフリカ・スタンダード銀行のシステムがサイバー攻撃を受け、
クレジットカードの顧客情報が流出。
犯行グループは流出したカードの情報を入手し、
偽造カードを大量に作ったということだ。
その大量の偽造カードを使い、全国の約1700台のATMから、
約18億円超を数時間のうちに盗み出した。
そんなことが可能なのか?
どうやって一斉に引き出したのか?
主犯格が巧みに操る。一斉に引き出した完璧な仕組み。
出典:産経新聞
ここで疑問に思うのが、
どうやって一斉に現金を引き出したのか?ということ。
全国の約1700台のATMですから、それなりに人も必要。
情報も拡散する必要がある。
今回の事件、裏社会が関わっている。
ある暴力団関係者は取材に対して、
「事件発生前の2016年4月下旬から5月上旬にかけ、無料通信アプリ『LINE(ライン)』などを通じ、複数の暴力団員らに犯行への参加を呼び掛けるメッセージが届いていた」と証言した。
この関係者によると、犯罪を実行する「出し子」、メンバーをまとめる「指示役」など、グループが作られ、それぞれ多数のグループが一斉に動いたという。
出し子に暗証番号と偽造のクレジットカードが配布。
指示役には出し子の教育の仕方がレクチャーされたという。
つまり、マニュアル化された手法だったということだ。
報酬の配分は?報酬が支払われないことも?
多くの人が犯行に及んだこの事件。
手に入れたお金をどう配分するかが気になるところだ。
実際にATMからお金を引き出した暴力団員の「出し子」は、
引き出し額の10%程度を受け取っていたそう。
つまり、10万円引き出して1万円の報酬ということである。
しかし、暴力団員ではない出し子などは、10%を下回っていたという。
また、報酬が支払われなかったり、数万円しか受け取れない人も。
犯行を行った者たちへの報酬は、かなり低めだと感じる。
つまり、幹部や主犯格など、犯行を計画し指示した者たちは、
かなりの額の報酬を手に入れたと考えられる。
体を使うのではなく、頭を使ってだ。
いつの時代も、どんな社会も、
体ではなく、頭を使うモノが、強い立場になるのだろうか。
井上勇容疑者の顔画像!主犯格の男を再逮捕へ
出典:朝日新聞
名前:井上勇
年齢:41
職業:無職
住所:不定
窃盗容疑などで福岡県警に逮捕された井上容疑者。
千葉県警は、ATMから不正に現金を引き出した窃盗の疑いで、
再逮捕する方針を固めた。
福岡県警は、21日、身柄を千葉県警に移送した。
捜査関係者によると、井上井容疑者は、
千葉県内のコンビニや駅など3か所のATMから、
偽造カードで約290万円を不正に引き出した疑いがある。
事件をめぐって、これまでに、約250人が逮捕された。
全国の「引き出し役」や「指示役」が捕まっているということだ。
井上容疑者は、この事件の主犯格として、
事件の企画や引き出し役への教育などを行っていたとみられる。
井上勇の潜伏先は?どうやって逮捕されたの?
これまで逮捕されてきた共犯者の捜査から、井上容疑者の関与が浮上。
千葉、福岡の両県警が捜査をしていた。
昨夏から秋までは東京都内にいたとされるが、その後の足取りはつかめず。
今年1月には、全国に向けて、顔写真を公開した。
捜査を進めていくうちに、横浜市内のマンションに潜伏していることが判明。
福岡県警が、2月に窃盗容疑で逮捕していたというわけである。
5月21日には、身柄を千葉県警に移送した。
再逮捕する方針を固めている。
どんな判決が下されるのか。
事件にはまだ黒幕がいるのか。
井上容疑者が再逮捕される方針。
真相が明らかになる日も近いだろう。