3日午後6時25分頃、
大阪此花区伝法のスーパーで、
車が暴走しました。
歩道に突っ込んだ車は、
女児や男児を次々とはねました。
車は、またプリウス?
犯人は、また高齢者?
今後は、どうしていくべき?
疑問を解決していきます。
Contents
大阪此花で車暴走。トヨタ×高齢者の事故が多発!
出典:YAHOO
3日午後6時25分頃、
大阪市此花区伝法のスーパー
「ライフ此花伝法店」の駐車場で、
車が暴走しました。
歩道に突っ込んだ車にはねられ、
女児(7)と男児(2)の姉弟を含む、
男女4人が病院に搬送されました。
7歳の女児と2歳の男児は、
頭を打つなどの怪我。
20代と50代の女性も、
手や足を負傷しました
幸い、命に別状はないそうです。
車を運転していたのは、
増永弘明容疑者。
自動車運転処罰違反の容疑で、
逮捕されました。
大阪市の「ライフ此花伝法店」でプリウスが暴走!
事故の現場は、
大阪市此花区伝法5丁目1-53
「ライフ此花伝法店」の付近です。
実際の現場の写真がこちらです。
▼現場の写真
出典:YAHOO
増永弘明容疑者の顔画像は?原因は踏み間違え!
出典:YAHOO
名前:増永弘明(ますながひろあき)
年齢:80歳
住所:大阪市此花区
乗っていた車:プリウス
容疑:自動車運転処罰法違反の容疑
顔画像やSNSは特定できませんでした。
事故の原因は、
「アクセルとブレーキの踏み間違え」
と話しています。
ありがちな原因ですよね。
どうして踏み間違えをしたのでしょうか。
プリウスはシフトレバーが使いづらい?危険性も!
出典:YAHOO
今回、事故を起こした車は、
トヨタのプリウスです。
最近は、
「プリウス×高齢者」が、
事故を起こすケースが多発していませんか。
プリウスは、
シフトレバーが少し使いづらいとの話もあります。
高齢者がそれに対応できず、
多くの事故を起こしていると考えられます。
この話は、何度も話題に上がるのですが、
プリウスを販売しているトヨタの対応などは、
なかなか見られません。
特に改善が無い限り、
今後も、このような事故は起こると思われます。
「車のせいにするのはどうなのか」
との声もみられますが、
実際に同じような事故が起きているのが現実です。
街でも、プリウスに乗った人を多く見かけます。
「プリウスだけど、高齢ではないから大丈夫」
と思っていても、いつ事故を起こすかはわかりません。
「プリウスではないから大丈夫」
と思っている人も、
高齢者含め全ての人が、
いつ事故を起こすかはわかりません。
常に安全運転を意識し、
もしもの事故を起こさないことが大切です。
油断をすることが1番危険です。
ネットの反応は?高齢者×プリウスに非難の嵐!

高齢者とプリウス。
本当に偶然かな。

あれ。この間も。
同じような事故が。

安定のプリウス

トヨタ側も、
そろそろ考えるべき。

プリウスでは無くても、
常に気をつけよう。

プリウス×高齢者=危険
ネットでは、
非難の声が多く見られました。
「またプリウスか」
「また高齢者×プリウス」
確かに、似たような事故は、
本当に最近多いですよね。
プリウスの安全性が議論される一方で、
高齢者の運転の危険性も議論されています。
「高齢者だから」
と決めつけるのは違いますが、
現に高齢者が事故を起こすケースは多発しています。
高齢者だけではなく誰もが、
自分の運転に支障が出たと思ったら、
大人しく運転を控える方が良いと思います。
運転の支障を無視したら、
運転で死傷させてしまいます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
大きな怪我人や、死者が、
出なかったことが不幸中の幸いです。
怪我人の、早期回復が望まれます。
トヨタ側も、プリウスに対して、
真剣に向き合うべきだと思います。
私たち含め、
いつ、誰が、どこで、
事故を起こすかわかりません。
日頃から安全運転の徹底や、
周囲の危険の察知を意識しましょう。