8月7日午後10時7分、浅間山が噴火したとの情報が入った。
怪我人は?
被害状況は?
など詳しくまとめていく。
8月7日午後10時7分、浅間山が噴火
7日22:08頃、群馬・長野県境の浅間山で噴火が発生しました。(気象庁地震火山部発表)
今後の情報に注意してください。[対象市町村]
群馬県:長野原町、嬬恋村
長野県:小諸市、佐久市、軽井沢町、御代田町出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190807-00000004-rescuenow-soci
浅間山の場所
浅間山は群馬県吾妻郡嬬恋村大字にある山です。
浅間山は過去に大噴火を起こしています。
天明3年(1783年)、4月から7月初旬(旧暦)まで断続的に活動を続けていた浅間山は、7月8日(旧暦)に大噴火を起こしました。このとき発生した火砕流に嬬恋村(旧鎌原村)では一村152戸が飲み込まれて483名が死亡したほか、群馬県下で1,400名を超す犠牲者を出しました。
天明3年の浅間山噴火は直後に吾妻川水害を発生させ、さらには3年後の天明6年に利根川流域全体に洪水を引き起こしました。
この浅間山噴火による利根川の河床上昇は各地での水害激化の要因となり、利根川治水に重要な影響を及ぼすことになりました。出典:http://www.ktr.mlit.go.jp/tonesui/tonesui00023.html
浅間山噴火による被害状況は?
現在怪我人が出ているとの情報はありません。
被害状況が更新され次第、まとめていきます。
考えられる被害としては
火口から北東方向のおおよそ2kmまでの範囲では、
小さな噴石が風に流されて降る可能性ががあるそうです。
周辺の住民の皆さんは避難しましょう。
浅間山に火口周辺警報が発令されました。(噴火警戒レベル3、入山規制あり)
Twitterの反応
7日22時08分頃、浅間山が噴火しましたね。周辺登山される方は気をつけてください。#浅間山#噴火 pic.twitter.com/uImqWRyA3d
— ぐー (@goo_style102) August 7, 2019
浅間山噴火ってまじか。 pic.twitter.com/b3gw6IPty3
— トミカ君のお部屋@お仕事がんばリーリエ! (@TOMICAKUN) August 7, 2019
けっこう大きいですね
浅間山の噴火 噴煙
2019/08/07 22:21 記 pic.twitter.com/aNF45LGMUt
— しろくま (@hontounokotoga1) August 7, 2019
https://twitter.com/Sukekochan_open/status/1159092133837410304?s=20
まとめ
浅間山が噴火した情報まとめでした。
近くにいる方は速やかに避難しましょう。